デイトレ用にクリック証券

Sacramento Trip :332007/08/02

<2006/8/14>

この日は朝食を食べに朝からJAVA CITYへ。



coffee shopと言えば
日本を始め世界ではStarbucksがメジャーですが
ことSacramentoに限って言えば。。。

JAVA CITY!

誰がなんと言おうと断固ココ!!

留学当時は学校が終わるとJAVA CITYの入っている

Galleria(29th st.沿い、J st.とK st.の間)

というところに入り浸りでした。

毎日最低2~3時間はいたなぁ。。。
もちろん勉強するためですよぉ。

こんな調子だったので当時は

"B42に会いたきゃGalleriaに行け!"

って言われてたくらいですよ、えぇ。

あの頃はマジメだったな俺。。。マジメだった。。。(;´Д`).。oO(はじまった。。。)


JAVA CITYはSacramentoを中心にCariforniaに点在するcoffee shopで私らが行ったココが本店です。



場所はDel Paso RdとNorthgate Blvdがぶつかる三叉路です。



その後Downtownを少しうろついていると小奇麗な一角が。

R Street Market。



18th st.沿い、R st.とS st.の間にあります。

しかし空が青いな。。。

ココはまだできて間もないようです。
SafewayとPanda Expressが隣接していました。

っと、この時点で必然的に昼飯が決定。
だってうちの嫁はPanda Expressが大好きなのだから。。。



Panda Expressは中華版ファーストフード。
1プレートに2~3種類のおかずを盛ってハイいくら!みたいな。


ちゃんとfortune cookieも付いてます(赤矢印)。。。芸が細かい。

カァナリ油っこくて完食はキビシイでつ。。。

てか店内のオッサン↓↓こんなモン食ってる場合じゃ。。。

Sacramento Trip :342007/08/04

今日は土曜日ですが通常の出勤日。
3週連続で土曜出勤が続いてます。

年間予定で連休前はいつもこうなんです。

仕方ない。。。

そういえばここんとこAudi乗ってないな。。。



ささ、自己満ブログが始まりますよ。

<2006/8/14>

昼食後はArden Mallへ買い物に。

Oakley O-Store。


夕方までたっぷり徘徊しました。

そして夕食は。。。



Cattlemens。

私らが行ったところはDixon。
場所はI-80をDixonで下りてすぐです。
I-80から看板が見えます。

つかこの旅行食ってばっかみたいやね。。。
まあ実際そうだったわけなのでいいのですが。

ってまた肉ですよニク。

Cattlemensはウェスタンな雰囲気がなかなかなステーキレストランです。
ウェイトレスのおねいちゃんもウェスタンスタイル(画像無し。。。)

サラダとブレッドは食べ放題。




で二人が注文したのはprime rib 9oz。


厚さ3cmはありますかね。

ココ来るとコレばっか。
prime rib大好きだ、prime。。。



夢心地でがっつきつつふと横の席を見ると。。。



デカい。。。

完全にイスからハミ出てんじゃん。
てかオッサンこんなモン食ってる場合じゃ。。。( ^ν^).。oO(オマエもな。。。)

Sacramento Trip :352007/08/06

やっとこ今日でこのシリーズ終了です。

長かった。。。



てか今週末からまた行ってきます。。。

<2006/8/15>

この日はとうとうAmericaを旅立つ日。
早起きしてSan Franciscoへ向かいます。

I-80でSFへ。
Sacのビル群をほとんど撮ってなかったのでココで。


Sacramento Riverに架かるTower Bridge(塔が2本見えるでしょ?ソレ)とSacのビル群。

見切れてる右手にもビル群が広がってますが
背の高いビルはほとんどありません。

ほんとにCAの州都なん?!





SF近くになるまではこんな風景が多いです。

途中朝飯を食べるためfree wayを下りてJack In The Boxへ。

得にウリな商品が無いのがJackらしい。。。

でも。。。

Jack In The Box CEOのJackは有名?


食べながらSFを目指します。

SFに入る前のBay Bridge手前にトールゲートが一箇所あり$3.00払います。

※2007年8月現在トールフィーは$4.00です(^^;


FasTrakは日本で言うところのETCみたいなもんですな。

Bay Bridgeを渡りSFに入。

なぜかSFだけ曇ってました。

このまま101でSF International Airportへ。

写真ではわかりにくいですが。。。↓↓

CAのfree wayは車線すべてにキャッツアイや道路鋲が埋まってたりします。(赤矢印)
なのでむこうで19"や20"のホイールに超扁平タイヤってカナリ勇気のいる選択だと。。。

日本の道路ってスバラシイ!


無事空港に到着。


って実はレンタカー返却場所にたどり着くまでにだいぶ迷った(^^;
いつもココ迷います。。。


ピンボケ。。。



とだいぶ端折りましたがコレで2006年の5泊7日Sacramento tripは終了です。

観光地とはまた違うSacramentoの雰囲気伝わったのかしら。。。

もしSan Franciscoへ行った際興味がおありなら
ちょっとSacramentoまで足を伸ばしてみるのもよいのでわ!

Sacramento Trip :番外2007/08/08

去年のこの旅行はSacramentoとSan Franciscoの代表的な見どころはすっかりパス。。。
なので最後にちょっとだけそのあたりを追記しときます。

写真はすべて2005年4月に撮影したものです。


まずはSacramento。

Downtownの中心にあるCarifornia State Capital(カリフォルニア州庁舎)。



出入り自由ですが手荷物検査とボディチェックありです。

中には州会議事堂があります。

傍聴席。



見下ろすと会議場。



もちろん州知事シュワちゃんの部屋も。

警護付きです。


シュワちゃんちゃんと仕事してんのかな?

Sac周辺では。。。

free way 50をSacから1~2時間ほど走ると
このあたりでは代表的な観光地Lake Tahoe。



Lake TahoeはCariforniaとNevadaの間にあるデカい湖です。


地図の赤矢印が指す破線がstate line。
左がCarifornia、右がNevadaです。

Nevada側はギャンブルのできるホテルが林立してます。


続いてSan Francisco。

Bay Bridgeの途中にあるTreasure Islandから望むSF。




地図の赤矢印がTreasure Islandです。

再度Bay Bridgeに合流するとき本線の車両に注意!


SFの中心から北側にある丘Twin Peaksから見る夜のSF。


真ん中の明るい道路がMarket st.。

昼間行くとGolden Gate BridgeやSFの全景がズバーンと拝めます。


地図の赤矢印がTwin Peaksです。


言わずと知れたGolden Gate Bridge。





このポイントはVista Pointとはまた違ったアングルでGolden Gateを見れてオススメです。


航空写真の赤矢印が今回のポイントです。
※2008年6月、地図を航空写真に変更(^^;


で、最後にSausalito。



Golden Gateを挟んでSFの対面に位置した町。

別荘が多く立ち並ぶ海辺のリゾートといった感じで
とてものんびりした雰囲気です。(写真無し。。。)



はい。
ということで2006年Sacramento Tripホントに終了です。

お付き合いいただきありがとうございました。