Sacramento Trip :29 ― 2007/07/23
忘れた頃にこの話でいつもいつも申し訳ございません(^^;
今年のお盆もSac行き決定なのでその前にコレ終わらせちゃいたい。
今日から怒涛の更新ですよ!! ←もちろん予定
端折って逝きます!!!
<2006/8/12>
Californiaに来て3日目の朝。
ホテルの部屋で軽く朝食を摂ったあと
早速downtown近くを走るBroadway沿いの◎Targetへ(^^;

ここで小2時間ほど日用雑貨を物色(嫁が。。。)
しかし私がいた頃と比べて店構えこそまったく変わってませんが
店内の雰囲気は清潔感があってグッとよくなりましたね。
当時は全体的に商品が山積みぐちゃ~~って感じ。。。
そのあと元host family宅へランチをご馳走に♪
思いきしdowntownの中なので家の周りは柵で囲ってますしはっきり言ってボロです(^^;

1993~1994年までの1年間ここでお世話になったんですが
ビックリするくらいまったく何も変わってません!
ところで当時の家賃がすごいですよ。
当時$300/月で朝晩食事付き!
安っ!!!
道(6th St.)を挟んで反対側はSouthside Park。

平日のランチタイムになるとビジネスマンなんかがテニスやジョギングにワラワラ。
よくここで夜遅くまでHost Bros(7人兄弟全員男うざ)とテニスやバスケやったなぁ。
やること無くて車も無くてで無意味に公園の周り走りまくってたし。
。。。若かったな、俺。。。
池もあります。

この公園今でこそキレイに整備されてますが
昔はこの池からよく死体が上がったり(Host Fatherの話)、
私が住んでる時もたまに銃声が鳴り響いたり、
裏の家で殺人事件があって警察が聴取に来たり、
Host Broが部屋で銃の手入れをしていて誤って暴発させ
ご近所に謝りにまわったり。。。
いろいろ楽しい思い出です(*´Д`)
ってイヤそういうことじゃなくて!
昔も今もやっぱりdowntownの治安はあまり良くないってことです。
まあ夜の一人歩きなんかしなければまったく大丈夫ですけどね♪
あ、ちなみに当時いっしょにココに住んでた友達(日本人)は
Davisの語学学校に行くため毎日Yolobusというバスを使っていたのですが
バス停までの道中Blackのホームレスに意味も無く
JaaaaaaP!
と叫ばれ追いかけられた経験があります。。。
いろいろ楽しい思い出ですね(*´Д`)
今年のお盆もSac行き決定なのでその前にコレ終わらせちゃいたい。
今日から怒涛の更新ですよ!! ←もちろん予定
端折って逝きます!!!
<2006/8/12>
Californiaに来て3日目の朝。
ホテルの部屋で軽く朝食を摂ったあと
早速downtown近くを走るBroadway沿いの◎Targetへ(^^;

ここで小2時間ほど日用雑貨を物色(嫁が。。。)
しかし私がいた頃と比べて店構えこそまったく変わってませんが
店内の雰囲気は清潔感があってグッとよくなりましたね。
当時は全体的に商品が山積みぐちゃ~~って感じ。。。
そのあと元host family宅へランチをご馳走に♪
思いきしdowntownの中なので家の周りは柵で囲ってますしはっきり言ってボロです(^^;

1993~1994年までの1年間ここでお世話になったんですが
ビックリするくらいまったく何も変わってません!
ところで当時の家賃がすごいですよ。
当時$300/月で朝晩食事付き!
安っ!!!
道(6th St.)を挟んで反対側はSouthside Park。

平日のランチタイムになるとビジネスマンなんかがテニスやジョギングにワラワラ。
よくここで夜遅くまでHost Bros(7人兄弟全員男うざ)とテニスやバスケやったなぁ。
やること無くて車も無くてで無意味に公園の周り走りまくってたし。
。。。若かったな、俺。。。
池もあります。

この公園今でこそキレイに整備されてますが
昔はこの池からよく死体が上がったり(Host Fatherの話)、
私が住んでる時もたまに銃声が鳴り響いたり、
裏の家で殺人事件があって警察が聴取に来たり、
Host Broが部屋で銃の手入れをしていて誤って暴発させ
ご近所に謝りにまわったり。。。
いろいろ楽しい思い出です(*´Д`)
ってイヤそういうことじゃなくて!
昔も今もやっぱりdowntownの治安はあまり良くないってことです。
まあ夜の一人歩きなんかしなければまったく大丈夫ですけどね♪
あ、ちなみに当時いっしょにココに住んでた友達(日本人)は
Davisの語学学校に行くため毎日Yolobusというバスを使っていたのですが
バス停までの道中Blackのホームレスに意味も無く
JaaaaaaP!
と叫ばれ追いかけられた経験があります。。。
いろいろ楽しい思い出ですね(*´Д`)
Sacramento Trip :28 ― 2007/05/29
今回泊まったHilton Sacramento Arden West周辺はこんな感じ。

左上の白い矢印が私たちが泊まったHilton Sacramento Arden West。
ホテルの前を走るのがフリーウェイCapital City Fwy(旧Bus-80)。
このフリーウェイはI-80のバイパスという位置づけなので
私たちは普通にI-80と呼んでました。
で巨大な建物がSac最大のモールArden Fier Mallです。
ホテルから見るとこんな感じに見えます。

で、ピンクの矢印方向の景色はこんな感じです。

真ん中の道がArden Way。
その左側がArden Mallです。

左上の白い矢印が私たちが泊まったHilton Sacramento Arden West。
ホテルの前を走るのがフリーウェイCapital City Fwy(旧Bus-80)。
このフリーウェイはI-80のバイパスという位置づけなので
私たちは普通にI-80と呼んでました。
で巨大な建物がSac最大のモールArden Fier Mallです。
ホテルから見るとこんな感じに見えます。

で、ピンクの矢印方向の景色はこんな感じです。

真ん中の道がArden Way。
その左側がArden Mallです。
Sacramento Trip :27 ― 2007/05/29
<2006/8/11>
この後はスーパーマーケットの◎TARGETへ。
◎TARGETはアメリカ国内どこにでもあるスーパーで
主に日用雑貨を扱っています。
うちの嫁はなぜかココがお気に入りで
放置しておけば1人で一日中物色しています。
で、どうせなら行ったことない店にいこうということで
Davisから更に20分ほどSF方面に行ったVacavilleへ。
I-80沿いにはVacaville Premium Outletsというアウトレットがあり
そこに◎TARGETもあります。

基本的にどこの店に行っても
店内の作り、扱っている製品は同じです(^^;
この日は初日ということで
軽く?!3時間ほど物色してとりあえず一旦ホテルへ。
その後Sacramentoダウンタウンにある
元ホームステイ先に顔を見せに行きました。
この後はスーパーマーケットの◎TARGETへ。
◎TARGETはアメリカ国内どこにでもあるスーパーで
主に日用雑貨を扱っています。
うちの嫁はなぜかココがお気に入りで
放置しておけば1人で一日中物色しています。
で、どうせなら行ったことない店にいこうということで
Davisから更に20分ほどSF方面に行ったVacavilleへ。
I-80沿いにはVacaville Premium Outletsというアウトレットがあり
そこに◎TARGETもあります。

基本的にどこの店に行っても
店内の作り、扱っている製品は同じです(^^;
この日は初日ということで
軽く?!3時間ほど物色してとりあえず一旦ホテルへ。
その後Sacramentoダウンタウンにある
元ホームステイ先に顔を見せに行きました。
Sacramento Trip :26 ― 2007/05/24
忘れた頃にこのネタです~すみません(^^;
興味の無い方にはまったくつまらん内容なので
すっ飛ばしてくださいね。
ってちょぼちょぼ書いちゃいるんですが
どうやら今年のお盆休みもまた行くらしいです。。。
去年と同じパターンでSacramentoへ。。。
まあ私もキライじゃないのでいいんですけどね。。。
とりあえず今は去年の分を書き綴ろうかな。
車ネタも無いですし。。。
<2006/8/11>
無事DMVで免許の更新を終えたので
UC Davisのカフェテリアでお昼を食べることに。

天気がいいので外で食べることにしました。


見ての通りやっぱりこってり系です。
お味の方は。。。orz
写真右上のAriZona。
種類がたくさんある中嫁はGreen Teaを選びました。
こってりばっかだしお茶があって助かるわぁ。
って飲んだら甘ぁぁぁいっ(←最近見なくなりましたね。。。)
まるで砂糖水です。。。
食後はBookstoreでUCDグッズを買い込むことにしました。

純粋なUCDの生徒だったこと無いくせにぃ(^^;
いいんですっ!
UCD Extentionの生徒だったんだから!
Extentionというのはまあ要するに語学学校のことなんですけどね(^^;
Sac Cityに入る前に半年間通ったんです。
でBookstoreに入るとすぐ脇にロッカーがあり
バックパックなどの手荷物はすべてロッカーに預けねばなりません。
レジで精算したあとはカワイイ女の子による購入品とレシートのチェックが入ります。
万引き多いのかな。
画像はありませんが店内はとっても広く結構人もいます。
ロゴの入ったTシャツやスエットなんか買い漁ってるオノボリさんは
私らくらいかと思ってたのですが他にも結構いるいるぅ。
で、小1時間ほど物色して退店しました。

駐車場に停めてあったSCION tC。
コンパクトで結構好きなデザインです♪
興味の無い方にはまったくつまらん内容なので
すっ飛ばしてくださいね。
ってちょぼちょぼ書いちゃいるんですが
どうやら今年のお盆休みもまた行くらしいです。。。
去年と同じパターンでSacramentoへ。。。
まあ私もキライじゃないのでいいんですけどね。。。
とりあえず今は去年の分を書き綴ろうかな。
車ネタも無いですし。。。
<2006/8/11>
無事DMVで免許の更新を終えたので
UC Davisのカフェテリアでお昼を食べることに。

天気がいいので外で食べることにしました。


見ての通りやっぱりこってり系です。
お味の方は。。。orz
写真右上のAriZona。
種類がたくさんある中嫁はGreen Teaを選びました。
こってりばっかだしお茶があって助かるわぁ。
って飲んだら甘ぁぁぁいっ(←最近見なくなりましたね。。。)
まるで砂糖水です。。。
食後はBookstoreでUCDグッズを買い込むことにしました。

純粋なUCDの生徒だったこと無いくせにぃ(^^;
いいんですっ!
UCD Extentionの生徒だったんだから!
Extentionというのはまあ要するに語学学校のことなんですけどね(^^;
Sac Cityに入る前に半年間通ったんです。
でBookstoreに入るとすぐ脇にロッカーがあり
バックパックなどの手荷物はすべてロッカーに預けねばなりません。
レジで精算したあとはカワイイ女の子による購入品とレシートのチェックが入ります。
万引き多いのかな。
画像はありませんが店内はとっても広く結構人もいます。
ロゴの入ったTシャツやスエットなんか買い漁ってるオノボリさんは
私らくらいかと思ってたのですが他にも結構いるいるぅ。
で、小1時間ほど物色して退店しました。

駐車場に停めてあったSCION tC。
コンパクトで結構好きなデザインです♪
Sacramento Trip :25 ― 2007/03/31
<2006/8/11>
朝の新聞を見ると一面に「Security Red Alert」の文字が?!

例のイギリスのテロ事件です。
腹ごしらえを済ませた後
とりあえず切れてしまっていた私のDrivers Licenceの更新に行きました。
http://b42.asablo.jp/blog/2006/03/14/289447
本当ならSacのDMVが近いのですが
田舎のDMVの方が空いてて手続きが早いと聞いたので隣町のDavisへ。
I-80をSF方面に20分も走ればDavisです。

Davisは学生の町というイメージでしょうか。
農学部で有名なUC Davisがあり
学生や学校関係者が多く住む治安のいい町です。
別名自転車の町とも呼ばれてます。

DMVに到着し、建物に入るとカウンタがあり数名がラインを作ってました。
とりあえず最後尾を確認して並んでいると10分程で私の番です。
更新手続きのお知らせを見せると何も聞かれず。。。
Californiaじゃ4ヶ月ぐらいの更新の遅れは関係ないようです。
1年でも大丈夫みたい。。。(^^;
で更新手数料$26.00を払うと隣で目の検査をしてと言われます。
目の検査は日本のようなハイテク?な機械など使いません。
カウンタから5mほど奥の天井から
手作りっぽい下図のようなボードがぶら下がっていて。。。
(既にうろ覚え。。。ちょっと違うかもですが、まぁこんな感じでした(^^;)
-------
| |1|2|3|
-------
|A|X|S|P|
-------
|B|K|Y|H|
-------
|C|W|T|R|
-------
A-1は何?
C-3は?
てな具合で聞かれるので
片目を手で押さえつつ答えていくという
超アナログチックな検査でした。
いい加減すぎです(^^;
で、その後の写真撮影の待ち時間が。。。長い。
写真撮影は画像をPCに取り込むのですが
ほとんどの女の子が画像を見せてもらっては気に入らなくて撮り直し。。。
マジっすかって感じでしたが
DMVの担当者もちゃんと対応するのがすごいです。
で最後に指紋採取して更新手続き終了です。
最近のコメント